畳を取り入れた部屋のカスタマイズ

Aya F. Aya F.
Yakisugi House, 長谷川拓也建築デザイン 長谷川拓也建築デザイン Asiatischer Multimedia-Raum
Loading admin actions …

畳の部屋は、近年では住宅事情の変化に伴い、かなりその姿を消しつつあるといいます。しかしながら、一室だけでも和室を、といわれる方もまだいらっしゃるのだそうです。洋風の生活様式に慣れてきた私たちですが、やはり畳に触れたりその香りを嗅いだりすると、どこかほっとしますよね。和を感じる部屋を残してみませんか?今回はいろいろな和の空間をご紹介していきます。モダンな暮らしにも溶け込む和の空間、楽しんでみませんか?

畳の部屋を作ろう

畳の間ばかりで構成された集合住宅は、今や過去のもの。最近ではフローリングの部屋がかなりの割合を占めているのではないでしょうか。とはいえ、わたしたちの文化に深く根付いた和の空間は、心を癒してくれるものでもあります。実際、旅館などを訪れた時に、襖を開けた途端にふわっといぐさの香りが立つと、それだけでどこかほっとした気分になったりしますよね。ご自宅にもそうしたくつろぎの間を設けてみてはいかがでしょうか。

フローリングとフラットにつなげる

伝統的な和の設えはとても美しいものですが、モダンな家をつくる場合には、どこかちぐはぐとした雰囲気になってしまうことも。上手に畳をモダンな空間に組み込もうと思うのであれば、いろいろなトリックが必要になってきます。こちらは栃木の建築家・長谷川拓也建築デザインの手がけたお宅。広々ととられたLDK空間の一角に、和室があります。正方形の縁なしの畳を使うことにより、モダンなテイストを強く打ち出しています。

幾通りにも使おう

和室をつくろうとすると、空間に余裕がなかったり、その用途を見出せなかったりするかもしれません。しかし、こちらのように小上がりの小ぢんまりとしたスペースを畳敷とすることにより、その下を収納として利用することができたり、ここに布団を敷くことによってあたたかく眠れたりします。奥に設置された本棚に向かって座れば学習机のように、手前に腰掛ければ、ちょっとしたソファのように利用が可能です。

お稽古のために

伝統的なお稽古事をされていらっしゃるかたならば、畳の間はどうしても欠かすことができない場所。例えばお茶のお稽古の場とするならば、炉を切ったり水屋の設備を整えたりしたいものです。他にも、道と名の付くお稽古事や着物の着付けなどをする際にも、大々的なスペースでなくとも畳の空間があると助かりますよね。昔ながらの伝統を引き継いでいくという意味でも、ぜひ残して置きたい空間です。

【日本家屋については、こちらの記事でも紹介しています】

※ 日本の伝統が生きる和風住宅の魅力まとめ

隠れ家っぽく小ぢんまり

K's HOUSE, dwarf dwarf Skandinavische Wohnzimmer

洋風のモダンな家づくりをする場合には、やはり和を感じる空間はどこか異色の雰囲気を漂わせます。他の空間とともに目に入るように作る場合には、そのインテリアにもちょっとしたこだわりをプラスしたいところ。こちらのお宅では、スキップフロアに隠れ家っぽく小ぢんまりとした和の空間を設けています。正方形の縁無しの畳ですっきりとまとめているため、他の空間ともしっくりなじみますね。

▶「住まいの写真」ページでは様々な種類の和室を紹介しています。◀

   和室の写真ページ

和モダンに

椅子と机を使った洋風モダンな部屋は、例えば足腰が悪い方にとって過ごしやすいものとなりえます。でも洋風のインテリアはどこかこそばゆい、と思われる方もいらっしゃるかもしれません。そうした場合にも受け入れられやすいのが和モダンのインテリア。畳敷きの小上がりに、掘座卓と呼ばれる足を下ろして座れるテーブルを設置することにより、和の安心感、椅子の心地よさの両方を実現することが可能になります。

▶homifyで建築家を探してみませんか?無料で使える募集ページで見つけましょう!◀

※  理想の建築家を見つけるための建築家募集ページ

Benötigen Sie Hilfe mit einem Projekt?
Beschreiben Sie Ihr Projekt und wir finden den richtigen Experten für Sie!

Highlights aus unserem Magazin